くにおんミュージカル SYMPHONIC MUSICAL Concert(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年3月2日(日) 15:00(14:15開場)開演
会場
国立音楽大学講堂大ホール
料金
入場無料(要申込) 2025年2月3日(月)10:00より受付
チケット取扱い
国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームよりアクセスの上、お申込みください。 https://www.kunitachi.ac.jp/  
備考
2024年度くにおんミュージカル『SYMPHONIC MUSICAL Concert』
毎年人気の国立音楽大学「くにおんミュージカル」
ことしはミュージカル史を彩る不朽の名作の中から珠玉の楽曲の数々をコンサート形式でお届けいたします。
素晴らしいゲストを迎え、オーディション合格者と有志オーケストラによるミュージカルコンサートをお楽しみください。

《PROGRAM》
ウィキッドより抜粋/ミス・サイゴンより抜粋 他


《GUEST》
鈴木ほのか
高柳 圭

《CAST》
石田 愛結  望月 夏鈴  砂田 萌
猪野 円香  保科 龍聖  竹内 莉華
今井 青空  飯野 帆夏  濵田 桃菜
梅田 茉咲  小出 果林  墨谷 文音
城条 美妃  神足 愛菜  福島 涼香
星  優花  小島みなみ  宮島 美羽
松本 朝香  小嶋 理沙  山本 花果
真鍋 里菜  柴野 瑠々  青山 彩瑛
森中 翔子  髙坂 麗音  菱田 明星
山本理沙子  野崎 琴乃  仙石 珠希
陸田 俊光  藤代 鈴乃  鈴木うらら
池田 里菜  吉澤舞友名  内野 円
大野 夢音  岩田 大輝  及川 響音
佐藤 百華  田中 千翔  前田 伊織
篠田明日香  森山 太陽  遠山 貴之
白幡 京   石川 玲楓  米井 麗王
新宅 宇水  梅津 乃愛  渡辺 奈々
鈴木 慧子  嘉義 美優  渡辺 詩音
松尾 葵   川崎 音寧 
道山 円香  清水 咲季

《STAFF》
構成・演出………………………………安崎 求
音楽監督・指揮………………………若林 裕治
振付…………………………………………松永さち代
振付助手…………………………………相馬 杏奈
歌唱指導…………………………………安崎 求・鈴木ほのか
ヴォーカル・コーチ………………菅原さおり
音楽監督補・稽古ピアノ………小林由希絵
演出助手…………………………………江浦絵理花
オーケストレーション協力……YURIA
舞台監督…………………………………八木 清市
照明…………………………………………渡邉 康一
音響…………………………………………金森 祥之
映像…………………………………………マッシュアップエンターテイメント
プロデューサー………………………中西 聡

※やむを得ない事情により出演者や内容等が変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。

【ご来場に際して】
・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

主催:国立音楽大学
お問い合せ先:国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535
企画制作:国立音楽大学演奏芸術センター

写真

国立音楽大学 Basicオーケストラ 後期学内演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年12月4日(水) 18:30(18:00開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール ※当日は、学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
料金
入場無料(整理券不要)※事前のご予約は必要ありません。直接会場へお越しください。
チケット取扱い
備考
【PROGRAM】
L.バーンスタイン:キャンディード序曲
G.ガーシュイン:パリのアメリカ人
E.グリーグ:「ホルベアの時代から」より抜粋
A.ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」

【指揮】
工藤俊幸 青木高志

※やむを得ない事情により出演者や内容等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

【主催】
国立音楽大学 弦管打楽器専修 運営会

【お問い合わせ】
国立音楽大学演奏芸術センター TEL042-535-9535

 写真

国立音楽大学第142回オーケストラ定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年12月1日(日) 15:00(14:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
全席自由1000円(高校生以下及び国立音大学生:無料/要チケット)※当日学生証の掲示が必要です。
チケット取扱い
チケット発売日:2024年9月24日(火)10:00より※
備考
【出演】
指揮:高関 健
ピアノ:及川 浩治(国立音楽大学客員教授)
管弦楽:国立音楽大学オーケストラ

【曲目】
L.v.ベートーヴェン:レオノーレ序曲 第3番 作品72b
S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第1番 嬰へ短調 作品1
O.レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」

写真

【ご来場の方へ】
◆就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい。
◆やむを得ない事情により、曲目・出演者等が変更になる場合もございます。
 あらかじめご了承ください。
◆感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
◆ご来場に際しては、事前に国立音大ホームページを必ずご確認ください。
◆車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡下さい。

※チケット取扱い
●チケットぴあ・・・・・・・https://t.pia.jp/
(チケットぴあは、有料・無料に関わらず、発券の際に別途手数料がかかりますのでご了承ください。)
●国立音楽大学書籍売店(宮地楽器)・・・・・・042‐537‐8200
●宮地楽器ららぽーと立川立飛店・・・・・・042‐540‐6636
●宮地楽器小金井店ショールーム・・・・・・042‐385‐5585

【主催】
国立音楽大学

【お問い合わせ】
国立音楽大学演奏芸術センター 042‐535‐9535

国立音楽大学 第43回 作曲作品展(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年11月16日(土) 16:00(15:30開場)開演
会場
国立音楽大学講堂小ホール
料金
入場無料(要申込) 10月24日(木)10:00より受付中
チケット取扱い
国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームよりお申込みください。
備考
【曲目】
・山内杜真:いくつもの週末
・近藤 碧:あの日見た空
・上村勇希:組曲「ガジュマル」フルート、マルチパーカッション、ハープ、ピアノ、弦楽三重奏のための
・李 紀先:How i#)’is l^ov、e bor...n
・林 津民:Covid-2019
・永見怜大:In Leonian Fashion(Tenor Saxophone and Strings Quintet Version)

【指揮】
板倉 康明(国立音楽大学客員教授)
【演奏】
選択ソルフェージュ履修生及び国立音楽大学教職員を含む学生有志 他

【チケット】
全席自由
本学公式Webサイト内の専用フォームよりお申込み下さい。
■当日受付にて、お申込み時の申込完了画面記載のQRコード画面、もしくは印刷した用紙をご掲示ください。
■演奏会開催に際しまして留意事項がございますので、ご来場前に本学Webサイトをご確認くださいますようお願いいたします。
■就学前のお子様のご同伴はご遠慮ください。
■状況により出演者・内容などの変更または演奏会が中止になることがございます。最新情報は事前に本学公式Webサイトにてご確認ください。

《公演に際して》
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでお問い合わせください。
・会場内での写真撮影・録音・録画は固くお断りいたします。

《来場される皆さまへ》
・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

国立音楽大学 第114回ソロ・室内楽定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年11月20日(水) 18:00(17:30開場)開演
会場
国立音楽大学講堂 小ホール
料金
【全席自由】一般:500円/高校生及び国立音楽大学学生:無料(要申込)※当日、学生証の提示が必要です。
チケット取扱い
国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームからお申込み下さい。
備考
【PROGRAM】
●大寳 優杏・長瀬 光輝・安達 由祐・今岡 周太郎/トロンボーン四重奏
トロンボーンのための組曲………G.リチャーズ

●萱沼 隆也/サクソフォーン独奏
ラベリントⅢ………D.ソレイ

●蝶名林 菜央・築山 由菜・石川 ここね/クラリネットデュオ
出会い………A.ポンキエッリ

●廣岡 萌子/ソプラノ独唱     ピアノ:福澤 ひかり
歌劇《ラクメ》より「若いインド娘はどこへ」………L.ドリーブ

●北林 繭太郎/ピアノ独奏
幻想曲 ロ短調 作品28………A.スクリャービン

●鯨 日和/ソプラノ独唱                     ピアノ:加藤 梓
4つの歌曲 作品36 TrV186より 第1曲「ばらの絆」………R.シュトラウス
7つの歌曲 作品2より 第6曲「まどろみはいよいよ浅く」………H.プフィッツナー
歌劇《海賊》より「あの人はまだ帰ってこない…私の頭から暗い考えを」………G.ヴェルディ

●柳井 健一・星 伊吹/サクソフォーン・マリンバデュオ
ソングブック サクソフォンとマリンバの為の 第3楽章、第4楽章、第7楽章………D.マスランカ

●稲留 礼乃・前 千尋/打楽器デュオ
プラトンの洞窟………C.カンジェローシ

●谷川 絢音・西山 京花・山﨑 健一郎/弦楽三重奏
テルツェット ハ長調 作品74………A.ドヴォルザーク


※やむを得ない事情により出演者や内容等が変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。

【チケット発売】
チケットのお申込み 10月3日午前10時より受付開始
国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームからお申込み下さい。


【ご来場の皆様へ】
・ご来場の際には、国立音楽大学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。


主催:国立音楽大学

お問合せ先:国立音楽大学演奏芸術センター(042-535-9535)

第55回 国立音楽大学打楽器アンサンブル定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年10月27日(日) 16:00(15:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
全席自由:1,000円/高校生以下及び国立音楽大学学生:無料 ※当日学生証の提示が必要です。
チケット取扱い
下記参照
備考
【出演】
音楽監督・指揮:幸西秀彦(国立音楽大学教授)
指導:植松透(国立音楽大学講師)
フルート:髙橋聖純(国立音楽大学准教授)
客演指揮:岡田知之(国立音楽大学元教授)
演奏:国立音楽大学打楽器アンサンブル

【曲目】
杉浦邦弘:Opening~鐘~
M.バリット:ブルー・ソウル
桑原ゆう:2024年度国立音楽大学委嘱作品【世界初演】
A.ジョリヴェ:フルート協奏曲第2番 フルート独奏:髙橋聖純(国立音楽大学准教授)

~過去から未来へVol.3~
‐岡田知之先生と国立音楽大学打楽器研究室による共同企画‐
田中利光:風神雷神
水野修孝:"鼓"-指揮者と8人の打楽器奏者のための* 客演指揮:岡田知之(国立音楽大学元教授)
J.ササス:クラウド・フォーク

※やむを得ない事情により出演者や内容等が変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。

【チケット取扱】
7/5(金)10:00~発売
国立音楽大学公式Webサイト及びQRコードよりお申込み

【その他】
・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

【主催】
国立音楽大学 https://www.kunitachi.ac.jp/

【お問合わせ】
国立音楽大学演奏芸術センター TEL:042-535-9535

詳細はコチラ

国立音楽大学 2024年度大学院歌曲コース オラトリオ・コンサート(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年12月10日(火) 18:00(17:30開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
【全席自由】入場無料(要申込み) 10月7日(月)10:00より受付開始
チケット取扱い
国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームよりお申込み下さい。
備考
【PROGRAM】
W.A.モーツァルト
《レクイエム 二短調》より
思い出したまえ
ほむべきかな
《大ミサ曲 ハ短調》より
主なる神よ

J.ハイドン
《天地創造》より
若々しい緑に飾られ
おお 主なる神よ
優しき妻よ!あなたのそばで時は穏やかに流れる
《四季》より
こうして自然はあなたの努力に報いてくれる
美しいお嬢さん方、こちらへいらっしゃい!

G.ロッシーニ
《小荘厳ミサ》より抜粋

C.サン=サーンス
《クリスマス・オラトリオ》より抜粋

ほか

【出演】
指揮:中嶋克彦
修士2年:内野円、及川響音、窪田真由、嵯峨百音香、櫻澤人陸、三箇二千夏、島亜由美、深代大樹、藤田巧、寶条あき、宮井翔大
修士1年:田野桃佳、安藤友里恵、伊藤優希、角本彩綺、櫻井紗花、鈴木うらら、高橋希実、遠矢和音、平野瑛子、藤井莉紗
ピアノ:斎藤亜都沙、白川千尋
助演:谷美玲、千葉祐輔、小松正弥、渡辺祐介
指導:中嶋克彦、久保田真澄、山下浩司、大塚直哉

【その他】
・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

【主催】
国立音楽大学 https://www.kunitachi.ac.jp/

【お問合わせ】
国立音楽大学演奏芸術センター TEL:042-535-9535

写真

国立音楽大学 第142回オーケストラ定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年12月1日(日) 15:00(14:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
【全席自由】一般:1.000円/高校生及び国立音楽大学学生:無料(要申込)※当日、学生証の提示が必要です。
チケット取扱い
下記参照
備考
【出演】
指揮:高関健
ピアノ:及川浩治(国立音楽大学客員教授)
管弦楽:国立音楽大学オーケストラ

【曲目】
L.v.ベートーヴェン:レオノーレ序曲 第3番 作品72b
S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 作品1
O.レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」

※やむを得ない事情により曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【チケット発売日】
2024年9月24日(火)10:00より

【チケット取扱】
チケットぴあ …………………………………  https://t.pia.jp/
※チケットぴあは、有料・無料に関わらず発券の際に別途手数料がかかりますのでご了承ください。
国立音楽大学書籍売店(宮地楽器)………… 042-537-8200
宮地楽器ららぽーと立川立飛店………………042-540-6636
宮地楽器小金井店ショールーム………………042-385-5585

【その他】
・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

【主催】
国立音楽大学

【お問い合わせ先】
国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535

写真

国立音楽大学 第23回声楽専修合唱演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
  • 学生コンサート
日時
2024年11月9日(土) 15:00(14:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
【全席自由】一般:1.000円/高校生及び国立音楽大学学生:無料(要申込)※当日、学生証の提示が必要です。
チケット取扱い
下記参照
備考
【出演】
指揮:キハラ良尚、工藤俊幸
ピアノ:清水 新
合唱:国立音楽大学演奏・創作学科声楽専修
管弦楽:国立音楽大学有志オーケストラ
ソリスト:学内オーディション合格者
(SopranoⅠ:藤田 真由 SopranoⅡ:草野 七海 Tenore:東原 佑弥 Basso:倍田 大生)

【曲目】
尾高 惇忠:女声合唱曲集「春の岬に来て」
I.ストラヴィンスキー:ミサ曲
W.A.モーツァルト:大ミサ曲 ハ短調 K.427

◎14:30より「オルガン・プレ・コンサート」を行います。

※やむを得ない事情により出演者や内容等が変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。

【チケット取扱い】
9月5日(木)10:00より国立音楽大学公式Webサイトよりお申込みください。https://www.kunitachi.ac.jp/event/concert/college/20241109_01.html 

【その他】
・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

【主催】
国立音楽大学

【お問合せ先】
国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535

写真

国立音楽大学 第53回 シンフォニック ウインド アンサンブル 定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年12月8日(日) 14:00(13:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
料金:1,000円(全席自由)※高校生以下及び国立音楽大学学生:無料(学生証の提示が必要です。)
チケット取扱い
下記参照
備考
◎13:30より「オルガン・プレ・コンサート」を行います。

【出演】
指揮:井手詩朗
吹奏楽:国立音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル
ジャズ:国立音楽大学演奏・創作学科ジャズ専修*

【曲目】
ー斎藤 高順 生誕100周年記念ー
行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」
幻想風行進曲「マーチング・エスカルゴ」
テューバソロと吹奏楽のための行進曲「テューバの恋人」
行進曲「ブルー・インパルス」

今村央子:「吹奏楽のための2つのうた」
     Ⅰ.祈りのうた
     Ⅱ.春の息吹き(国立音楽大学2024年度委嘱作品[世界初演]) 

真島俊夫:Mont Fuji(富士山)~北斎の版画に触発されて~
P.ウィリアムズ:コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー*
J.マッキー:付喪神
F.ティケリ:エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー

※やむを得ない事情により出演者や内容等が変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。

<チケット取扱>
チケット発売日:2024年9月24日(火)10時より

チケットぴあ ………………………………… https://t.pia.jp/
※チケットぴあは、有料・無料に関わらず発券の際に別途手数料がかかりますのでご了承ください。
国立音楽大学書籍売店(宮地楽器)………… 042-537-8200
宮地楽器ららぽーと立川立飛店………………042-540-6636
宮地楽器小金井店ショールーム………………042-385-5585

主催:国立音楽大学

お問い合わせ先:国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535
写真