宮地楽器
総合窓口
2024.12.1 [sun]
2024年12月1日(日)、新企画講座『リコーダーアンサンブルで楽しむバロック音楽』を宮地楽器神田お茶の水ホールにて実施いたしました。
本講座の内容は、モダン・ピッチ(A=442Hz)のアルトリコーダーでバロック時代の楽曲を学び、最後はチェンバロ付きで演奏できるというものです。 今回は14名の方にご参加いただき、本格的な通奏低音入りのアンサンブルをお楽しみいただきました。
講師は宮地楽器リコーダー科講師でもある中川つよし氏。まずは音階を丁寧にさらいながら、楽器と指を温めます。その後実際に曲を吹きながら、ブレスの位置や表現の仕方を確認。他の曲にも応用できる基本的なリコーダーのブレスの法則なども学べます♪
4声のコンチェルトで本格的にパート分けを行い席替え。途端に難易度が上がりますが、細かく確認しながら仕上げていきます。
後半は宮地楽器チェンバロ科講師林則子氏による演奏を入れて合奏! 一気にバロックらしい雰囲気がアップします。
講座終了後、お客様からは「普段チェンバロと合わせる機会がないので嬉しかった」「いつもとは違う先生で合奏指導を受けるのも新たな発見があり楽しかった」など、嬉しいお言葉を沢山頂きました! ありがとうございました。
次回はまだ未定ですが、決まり次第本ホームページおよび会員様のメールマガジンにてお知らせいたしますので、ぜひチェックしてみてください♪
宮地楽器リコーダーサークル(通称:MRC)は、宮地楽器小金井店が運営する、会員クラブです。 会員の方に向けて、セールやイベントの開催、新商品やお薦めアイテムのご案内などのお得な情報をメールでお送りしています。
入会金・年会費は無料!お得な割引ご優待も♪ メルマガ会員とLINE会員がございます。
詳しくはこちら
リコーダーイベント トップページへ