やさしく美しい音色で心を癒してくれる、楽器の女王『ハープ』を体験してみませんか。
ハープはもっとも起源が古い楽器のひとつで、3000年前のメソポタミアでは既に弾かれていました。叙事詩を題材にした絵画、古代の壁画にもその姿が見られます。
レッスンでは、はじめてハープに触れるという方も、講師が優しく指導いたします。
その美しさに誰でも一度は憧れるハープですが、美しさは見た目だけではありません。両手で弾く弦が奏でる魅惑の音色もとても美しいのです。
ハープが初めてでもご安心を。楽器の構え方から指使いまで丁寧にレッスンいたします。楽譜が読めなくても大丈夫です。まずは体験レッスンで魅惑のハープを感じてみませんか。
誰でも一度は憧れるハープ、その美しさは見た目だけではありません。両手で弾く弦が奏でる魅惑の音色もとても美しいのです。ハープが初めてでもご安心を。楽器の構え方から指使いまで丁寧にレッスンします。楽譜が読めなくても大丈夫です。まずは体験レッスンでハープの魅力を感じてみませんか。
市ヶ谷新開講のコースです! その美しさに誰でも一度は憧れるハープですが、美しさは見た目だけではありません。両手で弾く弦が奏でる魅惑の音色もとても美しいのです。
ハープが初めてでもご安心を。楽器の構え方から指使いまで丁寧にレッスンいたします。楽譜が読めなくても大丈夫です。まずは体験レッスンで魅惑のハープを感じてみませんか。
アルパは、ハープを意味するスペイン語で、パラグアイを中心とする中南米の国々で広く演奏されている民族楽器。
クラシックで演奏されるグランドハープよりも一回り小さなサイズです。
南米の太陽のような明るくきらびやかな音色が大変美しく、魅了される方が増えています♪
【お昼間に新開講!】 少し複雑そうに感じるアルパですが、実は弦の並びはピアノと同じ!
小型ハープなので、女性でも演奏しやすいのが魅力。
パラグアイの曲はもちろん、ポップスや映画音楽などジャンルを問わず楽しめる万能楽器です。
月曜日の担当は日下部由美先生です。
その美しさに誰でも一度は憧れるハープですが、美しさは見た目だけではありません。両手で弾く弦が奏でる魅惑の音色もとても美しいのです。
ハープが初めてでもご安心を。楽器の構え方から指使いまで丁寧にレッスンいたします。楽譜が読めなくても大丈夫です。まずは体験レッスンで魅惑のハープを感じてみませんか。
ホームページ、ご来店、お電話で体験レッスン・レッスン見学へのお申し込みができます。
ホームページからご予約の場合は、お申し込みをいただいた教室にて確認ができ次第、折り返しメールもしくはお電話にてご連絡いたします。連絡がない場合は、ご予約のお申し込みが出来ていない可能性がございますので、お申し込み教室へご連絡をいただけますようお願いいたします。