MUSIC JOY 渋谷で開講しているコースをご紹介いたします。ぜひお気軽に体験レッスンやレッスン見学へお越しください。
毎回同じ時間・曜日にレッスンに通えない方におすすめ。
あなたのライフスタイルに合わせて、レッスンが可能です。
★月2回30分のレッスンを、1回60分にすることも可能。
★追加レッスン(1回3,300円)で月3回以上のレッスンも可能。
【自分のペースで上達♪】 お仕事帰り、学校帰りにピアノのレッスンを始めませんか?
ご予定に合わせてレッスンを組めるので、お忙しい方でも通いやすいですよ。
担当は豊川那緒先生です。
音楽レッスンの定番ピアノ。
初めての方から経験者まで、あなたのペースに合わせてレッスンします。
★45分レッスンもございます。
★月2回レッスンは10:00~16:30まで可能です。
【定員間近!】 不動の人気、ピアノレッスン♪
お子様の習い事から大人の趣味に大人気。
「楽譜が読めないけれど大丈夫かな・・」「憧れのあの曲に挑戦したい!」など目的に合わせたレッスンしましょう♪
火曜日の担当は宮園佑希先生です。
※45分レッスンをご希望の方はご相談ください。
セカンド楽器として注目されている鍵盤ハーモニカ。
呼吸法・タンギングからスタートし、コード理論・アレンジ・即興演奏・両手奏法まで幅広く学んでいきます。
子供の頃とは一味違う鍵盤ハーモニカを楽しみませんか?
★楽器は備品がございます。
クラシック、ジャズ、ポピュラーはもちろん、作曲やアレンジ、電子ピアノやキーボードの使用方法や楽しみ方等、鍵盤楽器を総合的に楽しむレッスンです。
弦楽器の花形・ヴァイオリン。
楽器の構え方、弓の持ち方、音の出し方から、専門的なテクニック・表現力を学びましょう。
★45分レッスンもございます。詳細は受付にご相談ください。
★楽器は備品がございます。(お子様の場合、分数Vnをご用意致しますので1週間前までにご予約下さい。
【お子様から大人まで!】 優雅な音色で、たたずまいが美しいヴァイオリンは世代を問わず大人気♪
渋谷教室では、構え方から音の出し方まで丁寧に指導しますので、音楽経験がない方でも安心。
月曜日の担当は木村麗先生です。
※45分レッスンをご希望の方はご相談ください。
弦楽器の花形・ヴァイオリン。
楽器の構え方、弓の持ち方、音の出し方から、専門的なテクニック・表現力を学びましょう。
★楽器は備品がございます。。(お子様の場合、分数Vnをご用意致しますので1週間前までにご予約下さい。
渋くてあたたかい音色に、虜になる愛好者も多いヴィオラ。
オーケストラでも重要な役割を果たします。
★楽器は備品がございます。
初心者の方は構え方やタブ譜の読み方、経験者の方はソロフレーズや専門的なテクニックを習得できるようレッスンします。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
【お昼間~夕方空いてます!】 独学で弾いてたお父さん、バンドを始めた学生さん、ギター女子も大歓迎♪
お子様は小学生からレッスン可能です。
担当は、海外での演奏でも活躍中の伊藤雅昭先生です。
※お申し込みの際は、エレキギターかアコースティックギターかご希望をお教えください。
初心者の方は構え方やタブ譜の読み方、経験者の方はソロフレーズや専門的なテクニックを習得できるようレッスンします。
★楽器は備品がございます。
【シルバー世代の趣味作りに!】 お昼間に新開講!
昔ギターを演奏していた、憧れの曲を弾き語りしてみたい、など希望をお聞かせください。
演奏の基本から、高度なテクニック、作曲・アレンジ、アドリブなどの実践まで。
担当はジャズが得意な田村雄太先生です。
※遅い時間がご希望の場合はご相談ください。
初心者の方は構え方やタブ譜の読み方、経験者の方はソロフレーズや専門的なテクニックを習得できるようレッスンします。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
【お昼間~夕方空いてます!】 独学で弾いてたお父さん、バンドを始めた学生さん、ギター女子も大歓迎♪
お子様は小学生からレッスン可能です。
担当は、海外での演奏でも活躍中の伊藤雅昭先生です。
※お申し込みの際は、エレキギターかアコースティックギターかご希望をお教えください。
初心者の方は構え方やタブ譜の読み方、経験者の方はソロフレーズや専門的なテクニックを習得できるようレッスンします。
★楽器は備品がございます。
【シルバー世代の趣味作りに!】 お昼間に新開講!
昔ギターを演奏していた、憧れの曲を弾き語りしてみたい、など希望をお聞かせください。
演奏の基本から、高度なテクニック、作曲・アレンジ、アドリブなどの実践まで。
担当はジャズが得意な田村雄太先生です。
※遅い時間がご希望の場合はご相談ください。
自由に表現する演奏テクニックや音楽の知識を身につければ、好きな曲に伴奏をつけたり、思いのままに奏でたり。
仲間とバンドを楽しむ、大人になってもずっとギターがそばにある、そんな将来の素地を作ります。
※小学校卒業後は、個人レッスンもしくは大人向けのグループレッスンへ進級となります。個別に対応いたします。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
【1名募集!】 低学年から高学年のお友達が、わいわい楽しく通っています
男の子も女の子もかっこよく!
お友達とバンド体験が出来ちゃうかも!?
担当は伊藤雅昭先生です。
バンドでは欠かせないベース。
低音の魅力にハマる方も増えています。
基礎から、バンドでの奏法、上級テクニックまでレッスンします。
★楽器は備品がございます。
バンドでは欠かせないベース。
低音の魅力にハマる方も増えています。
基礎から、バンドでの奏法、上級テクニックまでレッスンします。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
ハワイアンの代表選手ウクレレ。「自分で弾き、歌う喜び」が、演奏の醍醐味です。
持ち方、鳴らし方、ストローク、コード(和音)の押さえ方から始め、ハワイアンやポップスなど、幅広いジャンルを楽しみます。
★楽器は備品がございます。
【気軽にチャレンジ!】 ハワイアンからポップスまで楽しめます!
自分のお気に入りの一曲を見つけちゃおう♪
担当は伊藤雅昭先生です。
ハワイアンの代表選手ウクレレ。「自分で弾き、歌う喜び」が、演奏の醍醐味です。持ち方、鳴らし方、ストローク、コード(和音)の押さえ方から始め、ハワイアンやポップスなど、幅広いジャンルを楽しみます。
★楽器は備品がございます。
美しくすんだ音色が美しいフルート。
レパートリーもクラシック、室内楽、ジャズ、ポピュラーまで幅広く対応致します。
個人レッスンなので、自分のペースでレッスンしましょう。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
楽器未経験の方でも比較的音が出しやすいサックスは、大人の趣味に大人気。
初心者の方はもちろん、経験者のレベルアップもお任せ下さい。
★火曜日は45分レッスンもございます。
★楽器は備品がございます。
【丁寧なレッスンが人気!】 ポップス、吹奏楽、ジャズ、あなたの好きなジャンルを楽しもう!
大人の初心者さん大歓迎です!★
担当はジャズがお得意な新井一徳先生です。
楽器未経験の方でも比較的音が出しやすいサックスは、大人の趣味に大人気。
初心者の方はもちろん、経験者のレベルアップもお任せ下さい。
★楽器は備品がございます。
【週末は大好きな趣味の時間!】 最初は楽器の持ち方、音の出し方から。
日曜日を大好きなサックスとともに過ごしましょう!
担当はジャズがお得意な増田裕一先生です。
ロングトーンやタンギング、音階などの基礎を大切に、憧れのジャズを習得しましょう!
素敵な音色を奏でよう♪リコーダー
●リコーダー比較的簡単に音が出せるため、誰でも気軽に音楽を楽しめるところが魅力です。
●健康促進になります:息を吹き込む時に圧力を要さず体への負担がない上、腹式呼吸をすることにより血流がよくなり、健康によいという利点があります。また、指を動かしますので、脳の活性化にもつながります。
●手軽に始められます:中学生~大人の方は3000円前後のプラスチック製のアルト・リコーダーと教本をご購入いただくだけで始められます。
●幅広いレパートリー:リコーダーはバロックに限らず、中世から現代まで、幅広いレパートリーがあります。
★楽器は備品がございます。
【渋谷教室人気No.1!】 大人気のため月曜日に新開講♪
マンツーマンのレッスンで基礎から学べます。
リコーダーのあたたかい音色に癒されましょう♪
担当は宮里安矢先生です。
素敵な音色を奏でよう♪リコーダー
●リコーダー比較的簡単に音が出せるため、誰でも気軽に音楽を楽しめるところが魅力です。
●健康促進になります:息を吹き込む時に圧力を要さず体への負担がない上、腹式呼吸をすることにより血流がよくなり、健康によいという利点があります。また、指を動かしますので、脳の活性化にもつながります。
●手軽に始められます:中学生~大人の方は3000円前後のプラスチック製のアルト・リコーダーと教本をご購入いただくだけで始められます。
●幅広いレパートリー:リコーダーはバロックに限らず、中世から現代まで、幅広いレパートリーがあります。
★楽器は備品がございます。
素朴な音色で癒されるオカリナ。
音も鳴らしやすいので、楽器演奏が初めての方におすすめです。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
ジャズやポピュラー曲を中心に演奏しています。
完全無伴奏でサックスのハーモニー、リズムを楽しみましょう。
★別途教材費が必要です。
★過去の演奏曲→君の瞳に恋してる、Moanin 、Sir Duke・LOVE LOVE LOVE・Lover Come Back to Me
鈴木知行先生のドラム&パーカッションレッスンです。
ドラム、コンガ、ボンゴ、ジャンベ、カホン、WAVEDRUMなどを使って、世界のリズムを総合的に学んでいきます。
もちろんそれぞれの楽器に特化したレッスンも可能です。
【月曜日に新開講!】 朝活・昼活にドラム&パーカッションを始めてみませんか?
世界のいろいろなリズムやパーカッションを勉強したい方、リズム感を鍛えたい方、スカッと楽しく叩きたい方におすすめです♪
担当は鈴木知行先生です。
スティックの持ち方、基本的な叩き方、様々なリズムパターンをレッスン。
ロック、ポップス、ジャズ等を総合的に学びましょう。
★別途教材費が必要です。
【新開講!】 大人気のドラムコース!
個人レッスンなので自分のペースに合わせてレッスンできます。
お子様の習い事にもお勧めです。
担当は太田敏彰先生です。
※夜の時間帯でもレッスンも可能です。
カメルーン出身の陽気なワッシー先生のレッスン。
楽譜を使わず、本場のアフリカのリズムを楽しみながら学びます。
【本場のリズムを!】 ドラムはもちろん、ボンゴ、コンガ、アゴゴベル、シェーカー、クラベス等のパーカッションを使って、リズム感を養いながら楽しくドラムを学びます。
本格的なレッスンをぜひ体感してください!
担当はカメルーン出身のワッシー先生です。
※木曜日は、月3回・30分・12,650円です。
【満席!】 ドラムはもちろん、ボンゴ、コンガ、アゴゴベル、シェーカー、クラベス等のパーカッションを使って、リズム感を養いながら楽しくドラムを学びます。
本格的なレッスンをぜひ体感してください!
担当はカメルーン出身のワッシー先生です。
※日曜日は、月2回・30分・8,250円です。
スティックの持ち方、基本的な叩き方、様々なリズムパターンをレッスン。
ロック、ポップス、ジャズ等を総合的に学びましょう。
★別途教材費が必要です。
【週の初めはドラムでスッキリ!】 会社帰りはドラムで決まり!
日々のストレスをドラムで発散させよう!
担当はロックがお得意な宮内健樹先生です。
カメルーン出身の陽気なワッシー先生のレッスン。
楽譜を使わず、本場のアフリカのリズムを楽しみながら学びます。
【本場のリズムを!】 ドラムはもちろん、ボンゴ、コンガ、アゴゴベル、シェーカー、クラベス等のパーカッションを使って、リズム感を養いながら楽しくドラムを学びます。
本格的なレッスンをぜひ体感してください!
担当はカメルーン出身のワッシー先生です。
※木曜日は月3回・55分・月謝10,450円です。
【本場のリズムを!】 ドラムはもちろん、ボンゴ、コンガ、アゴゴベル、シェーカー、クラベス等のパーカッションを使って、リズム感を養いながら楽しくドラムを学びます。
本格的なレッスンをぜひ体感してください!
担当はカメルーン出身のワッシー先生です。
※日曜日は月2回・55分・月謝7,150円です。
ドラムはバンドの中心的存在。
カウントを出したり、演奏をリードしたり~グループレッスンだからこそ、お友だちとのアンサンブルでより実践的な演奏体験を!
※小学校卒業後は、個人レッスンもしくは大人向けのグループレッスンへ進級となります。個別に対応いたします。
★別途教材費が必要です。
リズムのアクセントとなるパーカッション。
コンガ、ボンゴ、カホン、ジャンベなど、パーカッション全般を学びます。
【月曜日に新開講!】 朝活・昼活にドラム&パーカッションを始めてみませんか?
世界のいろいろなリズムやパーカッションを勉強したい方、リズム感を鍛えたい方、スカッと楽しく叩きたい方におすすめです♪
担当は鈴木知行先生です。
★月曜日のレッスンは月2回45分レッスン・月謝12,650円です
【満席】 ボンゴ、コンガ、アゴゴベル、シェーカー、クラベス、ドラムを使っての楽しいレッスンです!
個人レッスンなので、先生と本場のリズムアンサンブルができますよ。
担当はカメルーン出身のワッシー先生です。
★日曜日のレッスンは月2回30分レッスン・月謝8,250円です
カホンは、南米ペルー発祥の持ち運びも出来る打楽器。
見た目は木の箱ですが、ドラムの代わりにもなる万能楽器です。
【初心者、ドラム経験者歓迎!】 カメルーン出身のワッシー先生指導☆
カホンは見た目は木箱なのに、ドラムの役目も果たす優れもの!
※こちらのクラスは、経験の長い生徒様が在籍されています。あらかじめ、ご了承ください。
※体験レッスンは、ご入会をご検討の方にレッスンの雰囲気、内容を知って頂くために受け付けております。「ご入会をご検討でない方」「体験だけ受講」のお申し込みは固くお断りいたします。
カホンは、南米ペルー発祥の持ち運びも出来る打楽器。
見た目は木の箱ですが、ドラムの代わりにもなる万能楽器です。
【初心者、ドラム経験者歓迎!】 カホンの見た目は木箱なのに、ドラムの役目も果たす優れもの!
リズムを叩くことでストレス発散になります!
まずは体験でリズムを叩いてみましょう♪
担当はカメルーン出身ワッシー先生です。
※体験レッスンは、ご入会をご検討の方にレッスンの雰囲気、内容を知って頂くために受け付けております。「ご入会をご検討でない方」「体験だけ受講」のお申し込みは固くお断りいたします。
北インドのポピュラーな打楽器タブラ。
世界の太鼓の中でも幅広い表現力で、インド音楽だけに限らずポップスや、ロック、ジャズなど様々なジャンルの音楽で活躍しています。
奏法が特殊なので、最初の内は大変かもしれませんが、インド音楽とタブラの魅力に浸れるはずです。
オペラや歌曲、日本の童謡にチャレンジ。
自分の美しい声を引き出して、声美人になりましょう。
★※45分レッスンをご希望の方はご相談ください。
【声美人になる!】 大きな声で気持ちよく歌ってみたいという方から、オペラのアリアを歌いたいという方まで、ぜひ一度体験レッスンを受けてみて下さい。
担当は岡嵜峰子先生です。
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
イタリア語の美しい響きに触れてみませんか?
イタリアのナポリの歌曲から、懐メロ、古典歌曲、近代歌曲、オペラにもチャレンジ。
イタリア留学経験のある妹尾寿佳講師による本格的なレッスンです。
★45分レッスンがおすすめ!
【45分レッスンがオススメ!】 イタリアンポップス、オペラ、イタリア歌曲に精通した妹尾寿佳講師による、贅沢なレッスンです。
イタリアオペラの発声に基づく腹式呼吸を中心としたヴォイストレーニングも承ります。
声優志望や役者志望の方、またご年輩の方まで幅広く、厚い支持を受けております♪
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
ポップス、洋楽、ロック等、幅広いジャンルに対応します。
歌が上手くなりたい方、声にお悩みを持つ方、自分の声を磨きましょう♪
【大人気レッスン!】 カラオケが上手くなりたい方、なんだか最近声が出にくい方・・目的は人それぞれ!
マンツーマンのレッスンであなたに合ったレッスンをしましょう♪
担当は町井友香先生です。
※月曜日は、年40回(月3~4回)・30分レッスンです。
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
ポップス、洋楽、ロック等、幅広いジャンルに対応します。
歌が上手くなりたい方、声にお悩みを持つ方、自分の声を磨きましょう♪
【ポピュラーからクラシックまで】 カラオケが上手になりたい方からプロを目指す方まで!
マンツーマンのレッスンであなたの目的に合ったレッスンを。
先生は第一線で活動するプロの方ばかりなので実り多いレッスンになりますよ!
担当は石村麻美先生です。
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
レッスンは、「呼吸」・「発声」・「発音」といったボイストレーニングを中心とした基本のエクササイズからスタートし、様々な楽曲を歌うためのボーカルテクニックを実践的に学んでいきます。
また、初期の段階から基本的なビート感を養い、アフタービートなどリズミカルに音楽を表現することも学びます。
★過去にレッスンした曲★
ひまわりの約束、ジュピター、WHAT’S GOING ON など
邦楽や洋楽とバランスよくレッスンしていきます。
洋楽や映画音楽、ミュージカル、ジャズ等英語の曲を歌うクラスです。
クラスによって雰囲気や歌うジャンルの傾向が違いますので、一度ご見学をおすすめします。
【懐かしい名曲を歌う!】 英語の歌は初めて・・・という方でもお気軽にお越し下さい♪
担当は町井友香先生です。
※こちらのクラスは長く在籍されている生徒さんもいらっしゃいます。
※過去に歌った曲→「Bésame mucho」「I JUST FALL IN LOVE」「オペラ座の怪人」「Starting Over」「You'd be so nice to come home to」
発声の基本となる正しい姿勢と呼吸法が身に付きます。
自分の声を再発見し、声を出すのが楽しくなり、心も体も健康になります。
歌が上手になりたい方はもちろん、「声の悩み」をお持ちの方もぜひご参加ください。
【大人気レッスン!】 カラオケが上手くなりたい方、なんだか最近声が出にくい方・・目的は人それぞれ!
マンツーマンのレッスンであなたに合ったレッスンをしましょう♪
担当は町井友香先生です。
※月曜日は、年40回(月3~4回)・30分レッスンです。
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
発声の基本となる正しい姿勢と呼吸法が身に付きます。
自分の声を再発見し、声を出すのが楽しくなり、心も体も健康になります。
歌が上手になりたい方はもちろん、「声の悩み」をお持ちの方もぜひご参加ください。
【ポピュラーからクラシックまで】 カラオケが上手になりたい方からプロを目指す方まで!
マンツーマンのレッスンであなたの目的に合ったレッスンを。
先生は第一線で活動するプロの方ばかりなので実り多いレッスンになりますよ!
担当は石村麻美先生です。
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
【45分レッスンがオススメ!】 イタリアンポップス、オペラ、イタリア歌曲に精通した妹尾寿佳講師による、贅沢なレッスンです。
イタリアオペラの発声に基づく腹式呼吸を中心としたヴォイストレーニングも承ります。
声優志望や役者志望の方、またご年輩の方まで幅広く、厚い支持を受けております♪
※飛沫防止シート、換気を徹底の上、レッスンを行っています。
正しい呼吸をすることで、血液やリンパの流れを良くし、不調を改善していくレッスンです。
最近は少しずつ、曲を歌うことも取り入れています。
『天使にラブソングを』でおなじみ、人気の黒人教会音楽「ゴスペル」。
伝統的な賛美歌から、踊りながら歌うR&Bやラップ風のものまでいろいろです。
ソロをパートごとに順に取ったり、ソロとクワイア(合唱団)が掛け合いをしたり美しいハーモニーをみんなで奏でる喜びと一体感が味わえます。
発声の基礎から、舞台上でのコーラスまで、楽しく学んでいきます。
『天使にラブソングを』でおなじみ、人気の黒人教会音楽「ゴスペル」。
伝統的な賛美歌から、踊りながら歌うR&Bやラップ風のものまでいろいろです。
ソロをパートごとに順に取ったり、ソロとクワイア(合唱団)が掛け合いをしたり美しいハーモニーをみんなで奏でる喜びと一体感が味わえます。
発声の基礎から、舞台上でのコーラスまで、楽しく学んでいきます。
★過去にレッスンした曲★
「Oh Happy Day」「Hail Holy Queen」「JoyfulJoyful」など
歌曲、オペラ、民謡など国にとらわれず、世界の名歌を歌うクラスです。
また、曲を通して楽曲の背景や歴史、国ごとの特色など、大人が知っておきたい教養もレクチャー。
一緒に世界の素晴らしい音楽に触れていきましょう。
「合唱団体やグループはたくさんあるけど、途中からだと何だか始めにくい・・・」というご経験はありませんか?
渋谷教室では、大人のための合唱コースを新設。
学生時代に歌った懐かしい定番曲から今流行の合唱曲まで歌っていきます。
歌うための身体作りやヴォイストレーニングも大切にしていきますので、歌のご経験がない方でもご安心ください♪
★過去に練習した曲★
翼をください、やさしさに包まれたなら、何度でも、映画「天使にラブソングを」より「Hail Holy Queen」「My Guy(My God)」「I Will Follow Him」 など
憧れのミュージカル曲を歌うクラスです。
歌唱指導はもちろん、セリフを語ってみたり、ステップを踏んでみたり、ミュージカル特有の表現力もレッスンします。
歌っていると感動の名場面が甦ってきますよ♪
★過去にレッスンしたミュージカル★
キャッツ、レ・ミゼラブル 、マンマ・ミーア! 、美女と野獣 、ウィキッド、マイ・フェア・レディ 、ジキル&ハイド 、サウンド・オブ・ミュージック 、エリザベート、アナと雪の女王、オズの魔法使い、リトルマーメイド など
ジャー・パンファン主催の「天華二胡学院」の講師による、本格的な二胡レッスンです。
二胡演奏が初めてという初心者から、より上達を目指す経験者まで、ご受講をお待ちしています。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
【お仕事帰りに!】 待望の二胡個人レッスン新開講!
楽器の構え方、弓の弾き方、楽譜の読み方などの基礎からじっくり学び、表現力や演奏技術を習得していきましょう。
担当は、戸田沙耶花先生です。
ジャー・パンファン主催の「天華二胡学院」の講師による、本格的な二胡レッスンです。
初心者から経験者クラスまで、ご用意しています。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
【経験者クラス募集】 月2回だからお仕事帰りでも無理なく通えるコースです♪
担当は桑木野宏子先生です。
※19:30~経験者の上級クラスです。進度をご確認ください。
ジャー・パンファン主催の「天華二胡学院」の講師による、本格的な二胡レッスンです。
初心者から経験者クラスまで、ご用意しています。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
沖縄民謡に欠かせない楽器「三線」。
楽器の持ち方、弾き方はもちろん、沖縄民謡の歴史や文化的背景から唄の意味を学んでいきます。
★楽器は備品がございます。
【沖縄出身講師による本格レッスン!】 三線の持ち方や弾き方など、基礎から丁寧に指導します。
沖縄民謡のその歴史・文化的背景から唄の意味なども学べるレッスンです。
担当は島袋正子先生です。
☆19:00クラス練習曲/南洋帰り、小浜節、かいされー、白雲節など
☆20:00クラス練習曲/なりやまあやぐ、肝がさな節、与那国小唄など
三味線の中でも人気が高い津軽三味線。
昔は民謡の伴奏として使われていましたが、現代ではソロ演奏も楽しめる楽器としてメジャーになってきました。
日本人の琴線に触れる津軽三味線を体感してみませんか?
※澤田先生は、日本民謡(唄)と唄の伴奏の指導も可能です。
★楽器は備品がございます。
★日曜は月2回45分レッスン、月曜は月3回30分レッスンとなります。
【新開講】 民謡の伴奏はもちろんソロ楽器としても大活躍の津軽三味線。
日本の伝統楽器始めてみませんか?
担当は澤田邦羽先生です。
「草原のチェロ」と呼ばれる馬頭琴。民族音楽的な響きはもちろん、大地、風、馬のリズム等、大自然を表現することに長けている楽器です。
★楽器は備品がございます。
弦が共鳴し鳴り響くエキゾチックな音色と、奥深いインド音楽の魅力に、虜になること間違いなしです。
シタールの演奏を習得するには一筋縄にはいきませんが、それ以上の魅力を感じることが出来ますよ。
★楽器は備品がございます。
アイヌの伝統楽器トンコリは、弦が5本、音も5音と非常にシンプルな竪琴です。
美しくやさしい音色は「究極の癒し」とも言われています。
最近少しずつ注目されるようになってきたアイヌ文化。
トンコリを通じて、その音楽や伝統に思いを馳せてみましょう。
白拍子とは、平安時代末期から鎌倉時代にかけて起きた歌舞の一つです。
大河ドラマの『平清盛』の中でも披露されました。
白い水干に長袴を着て、烏帽子をかぶった姿は、りりしく美しさを感じます。
白拍子は歌いながら舞うので、有酸素運動として美容と健康、さらに免疫力UPにつながります!
【日本文化を感じて!】 習い事としては珍しい白拍子。
宮地楽器では、渋谷教室のみの開講となります。
あなたの"和"の文化に触れてみては?
担当は櫻井真樹子先生です。
※体験レッスンは、ご入会をご検討の方にレッスンの雰囲気、内容を知って頂くために受け付けております。「ご入会をご検討でない方」「体験だけ受講」のお申し込みは固くお断りいたします。
『月に1回は大好きなフルートの時間』と決めてレッスンを受けてみるのはいかがですか?
月1回のレッスンなのでご負担なく続けることが出来ます。
レパートリーを増やしながら、ハーモニーやテクニック、表現力を磨いていきましょう♪
ありそうでなかった!
ジャズを総合的に学び、演奏するクラスです。
ジャズ特有のハーモニーやリズムを身につけ、さらにアドリブも学べる贅沢なレッスンです。
ビッグバンドやセッションデビューしたい人、吹奏楽やクラシックをやっていたけどジャズにチャレンジしてみたい人、楽しく真剣にジャズを研究しませんか?
★別途教材費が必要です。
★個人レッスンの補講も承ります(受講料1回3,300円)
☆過去に練習した曲→Take The A Train、Fのブルース、Yardbird Suite、All The Things You Areなど
日本心理学会認定心理士 町井友香先生による講座です。
偉大な音楽家から音楽療法を読み取ったり、身近な生活音や環境音と心理学を組みあわせたり、障害者への音楽的アプローチなど、全6回のレッスンで音楽心理学の基礎を学んでいきます。
☆音楽心理講座は、3か月1クールのレッスンとなっております。
月2回の講座を3か月間通って頂き、全6回の講座を受講して頂きます。
レッスン料は初回に21,450円(税込・全6回分)をお支払頂きます。
途中入会はご相談ください。
ホームページ、ご来店、お電話で体験レッスン・レッスン見学へのお申し込みができます。
ホームページからご予約の場合は、お申し込みをいただいた教室にて確認ができ次第、折り返しメールもしくはお電話にてご連絡いたします。連絡がない場合は、ご予約のお申し込みが出来ていない可能性がございますので、お申し込み教室へご連絡をいただけますようお願いいたします。