MUSIC JOY神田
MUSIC JOY神田に通うピアノ科の生徒さんから普段のレッスンについて、
そして、日常の中でどのように音楽を楽しんでいるか伺ってみました!

T.Mさん:お話が大好きなTさん。会社員を経て、現在は芸能プロダクションの社長・学生・シェフなどマルチに活躍。ピアノ以外にもギターを習っていたりと音楽も幅広くやっています。
Mon先生:いつも元気で、面白い話をしてくれる先生。クラシックからポピュラー、ジャズ、弾き語り、音楽理論など幅広く指導。演奏者としてもライブを活動的に行っています。
Vol.4 T.Mさん(ピアノ:Mon先生クラス)
普通のサラリーマンが宮地に通うようになって変わりました。普段は何をされていらっしゃいますか?
一言でいえないくらいやってまして(笑)まずは芸能プロダクションの社長、企業コンサートに若手の演奏家を出したり、また大学で博士課程を取得する為、論文を書いていますよ。あとはシェフをやっていたりとかね。あっ、ビル管理もやっているかな。それと自分の音楽活動をしていますよ。
レッスンを始めたきっかけを教えてください。また楽器を始めてどれくらいになりますか?
最初はギターの小泉先生の所で習っていたんです。最初はギターでご飯を食べていけたらとか思って始めました。3年経つと呼ばれて活動するようになったり・・・アーティストとの関わりがあるわけで、ピアノも自分で弾けるようになりたいし自宅にグランドピアノがありますから少しは弾けないと、と思って。要するにピアノに惚れましたね。私には「同じようなタイプ」ということでMon’先生を紹介していただきました(笑)村治佳織さんの【Cavatina】が好きなのでピアノで弾いてみようと、楽譜を持っていったのが始まりです。ピアノは3年・・途中休んでいたから1年半くらいですかね。
数ある音楽教室から、宮地楽器を選んでいただいた理由を教えてください
すぐ近くに住んでいます。幼少の頃からビルがあるのを知っていてね。
先生や、教室の印象はいかがですか?
やんちゃ・・・あれもやりたいこれもありたい人にはぴったりの先生です!!駄目な人でも励ましてくれるし。先生はシニア向けにも対応出来る方だと思います。少し練習していなくても、レッスンには行きたいんです。個人的に何かあってもレッスンだけには行こうと思っています。だから、先生に15分だけ教えて下さいと言うこともあるし、レッスンに行かないという事はしないですね。
(先生)それだけでも、違いますよねやっぱり。ピアノが置いてある空間の中にいるというのが良いかなと。
やっぱりね、1回行かなくなるともっと練習しなくなると思うんです。毎回、行くことが大事だなと思います。弾けることを期待しているのではなく・・ あっ少しは期待してほしいですが、毎日楽しくやっている事を先生と共有出来ればと。
(先生)最初の印象はとにかく頑張る、一生懸命練習されているなと。ご本人はやっていないとおっしゃりますが、この楽譜から見て分かるように凄く努力しているんです。毎回の練習量が凄いですね。
それはね先生、先生が魔法をかけてくれたからですよ。先生と一緒にレッスン出来るのが嬉しいですよね。
(先生)Tさんを見ているとこっちもやらなきゃ!!って気持ちになります。今は何年かたってお互い波長が合うな~と。レッスンをしていて楽しくなりますし、面白いお話を聞けますしね(笑)人生勉強にもなるので、楽しくレッスンをしていますね。
(先生)それだけでも、違いますよねやっぱり。ピアノが置いてある空間の中にいるというのが良いかなと。
やっぱりね、1回行かなくなるともっと練習しなくなると思うんです。毎回、行くことが大事だなと思います。弾けることを期待しているのではなく・・ あっ少しは期待してほしいですが、毎日楽しくやっている事を先生と共有出来ればと。
(先生)最初の印象はとにかく頑張る、一生懸命練習されているなと。ご本人はやっていないとおっしゃりますが、この楽譜から見て分かるように凄く努力しているんです。毎回の練習量が凄いですね。
それはね先生、先生が魔法をかけてくれたからですよ。先生と一緒にレッスン出来るのが嬉しいですよね。
(先生)Tさんを見ているとこっちもやらなきゃ!!って気持ちになります。今は何年かたってお互い波長が合うな~と。レッスンをしていて楽しくなりますし、面白いお話を聞けますしね(笑)人生勉強にもなるので、楽しくレッスンをしていますね。
レッスンの楽しいところは何ですか?また苦労したことはありますか?
先生のビデオ撮影OKなんですよ!だからビデオを撮っています。家でそのビデオを観て楽譜を見ればレッスンの流れに遅れることがないです。
(先生)そうそう、1週間忘れないですよね。ビデオを撮りだしてレッスンの進みが早くなりましたよね!!私のクラスは撮影基本OKにしています。やっぱり大人の方は忙しいし、観ないと忘れてしまうのでかなり効果的です。
楽譜が読めないからこそ、こういう風にビデオを撮って家で復習出来るのは有難いですね。
(先生)そうそう、1週間忘れないですよね。ビデオを撮りだしてレッスンの進みが早くなりましたよね!!私のクラスは撮影基本OKにしています。やっぱり大人の方は忙しいし、観ないと忘れてしまうのでかなり効果的です。
楽譜が読めないからこそ、こういう風にビデオを撮って家で復習出来るのは有難いですね。
今後の目標などあれば一言お願いします
ピアノをやることによって、お酒だけの付き合いだった人が音楽を通しての付き合いに変わったかな。交流も豊かになったし、自分のコンサートをやりたいとかそういうわけではなく、自分が弾いた音を自分の耳で聞いて自分で感動する。そしてその感動を一緒に共有する事が出来たらなと。音楽は人と人とを結び付けるとても大事な媒介だなと凄く感じています。音楽を一緒に楽しむという繋がりが人生をより豊かにしてくれるのではないかと思います。1番の楽しみは、CDではなく自分の耳で音を楽しむ事ですね。自分で弾いた音で感動するのがいいよね。1番の贅沢だと思います。とにかく自分が楽しく出来ればと思っています。
――今後Tさんにどんな風にピアノを続けてほしいか一言お願いします
(先生)先程おっしゃっていただいたのですが、【音を通じて音を楽しむ】1番生徒さんに伝えたいことですね。HPにも私のプロフィールに【音楽は世界共通の言葉】【音楽をみんなで楽しもう】と書いてあります。それをTさんが最後に言っていただいた事がその通りだなと!!私が伝えたいと思っていることが、ちゃんと伝わっているなと。嬉しいですね。
――今後Tさんにどんな風にピアノを続けてほしいか一言お願いします
(先生)先程おっしゃっていただいたのですが、【音を通じて音を楽しむ】1番生徒さんに伝えたいことですね。HPにも私のプロフィールに【音楽は世界共通の言葉】【音楽をみんなで楽しもう】と書いてあります。それをTさんが最後に言っていただいた事がその通りだなと!!私が伝えたいと思っていることが、ちゃんと伝わっているなと。嬉しいですね。
ご協力ありがとうございました!これからも素敵な音楽のある毎日をお過ごしください。
フルートレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
サックスレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
トランペットレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ピアノレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ドラムレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ギターレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ベースレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
アンサンブルレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ゴスペルレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
二胡レッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ヴォーカルレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
和太鼓レッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
バレエレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
ダンスレッスンを楽しむ「生徒さんの声」をご覧下さい。
MUSIC JOY 神田
〒101-0052
東京都千代田区神田淡路町1-7 神田 宮地ビル B1F・2F・3F・4F
東京都千代田区神田淡路町1-7 神田 宮地ビル B1F・2F・3F・4F
TEL:03-3255-2757
FAX:03-5296-6000
- 営業時間
- 平日7:30〜22:00 土・日10:00〜21:00
- 最寄り駅
- ■丸ノ内線「淡路町」及び都営新宿線「小川町」:A5出口より徒歩0分
■千代田線「新御茶ノ水駅」:B4出口より徒歩0分
■JR「御茶ノ水駅」:聖橋口より徒歩8分
■JR「秋葉原駅」電気街口より徒歩10分