ヤマハピアノコンサートグレードでは、課題曲と自由曲をそれぞれ選んで演奏をしていただきます。
課題曲、自由曲を選曲する際の注意事項や演奏時間についてなどをご確認ください。
選曲について
-
課題曲
-
-
課題曲一覧に掲載されている楽曲から入門1~中上級4の方は1曲、上級の方は1曲以上を選び、演奏してください。
- 課題曲一覧には有効期限があります。試験日が有効期間内か否かご確認ください。
-
原典版、校訂版の指定はありません。但し「大人のためのPiano Study(ヤマハ音楽振興会)」より選ばれている課題曲は、版により編曲が異なりますので、必ず「大人のためのPiano Study(ヤマハ音楽振興会)」を使用してください。
課題曲一覧を見る(PDF 約800kb)
-
自由曲
-
- 受験者が自由に曲を選び、演奏してください。
-
課題曲一覧に掲載されている楽曲を自由曲として選択しても構いません。その場合、受験級と課題曲一覧で提示している級が異なっても構いません。
例)初級1を受験する場合、入門3や初級2の課題曲を自由曲として選択できます。
-
受験者自身によるオリジナル曲やアレンジ曲は、中級1~上級3において演奏できます。