毎日のように使う場所だからこそ、キッチンは使う人にとって心地の良い空間にしたいもの。
「家族の気配を感じながらお料理がしたい」「お掃除の手間がかからないようにしたい」「できるだけ効率よくお料理がしたい」「立つのが楽しくなるようなキッチンにしたい」など、まずはあなたの「理想のキッチン」を、リフォームプランナーにお話しください。
家事動線や収納などを見直しながら、使う人のライフスタイルにあわせたリフォームプランをご提案いたします。
機器交換のタイミングにあわせて、理想のキッチンを実現しませんか?
O様邸
インテリアとしても映えるワインレッドのシステムキッチンは幅270cmと大き目のサイズ。フロアキャビネットには収納力と出し入れのしやすさにこだわって、引出し式を採用。
吊戸棚の下にシースルーのキャビネットを設け、見せたくないものを隠しながらも使いやすさを妥協しない「見せるキッン」になりました。
家事動線上使いやすい位置の壁面に新設した収納にはフロストガラスを採用し、程よく目隠しをしながら中のものが確認できるようにしています。
M様邸
DKと隣室の和室との間の壁を取リ払って一続きのLDKにしたことで、日の光がキッチンまで届くように。壁付のI型だったキッチンは対面式に替え、広々としたリビングを臨みながら、開放的な気持ちで料理が楽しめる空間になりました。
対面式キッチンには、手元を隠せる立ち上りがあるタイプを採用。リビング側から見た時にすっきりとした印象を保てます。必要な部分に機能的に収納できるスペースも作り、収納が少ないというお悩みも解決しました。
H様邸
H様の使い方には合わなかったダブルシンクをやめ、使いやすい大きさのシングルシンクに。コンロとの間に作業スペースを設けることで調理の動線がよくなり、作業効率がアップしました。
フロアキャビネットは開き戸から引出し式の収納に替え、奥のものも取り出しやすく。吊戸棚も高さのあるものに替えて、キッチン全体の収納力をあげています。
タイル張りの壁はキッチンパネルに替え、お掃除の手間がぐっと少なくなりました。
H様邸
チェリー材のシステムキッチンは、H様がご自身で選ばれたアメリカ製のオーダー輸入品。換気扇にはデザイン性の高い国産モデルを選ばれました。天井の壁紙や照明などもテイストをあわせてコーディネイト。機能的で温かみのある欧米風キッチンが完成しました。
寄木フローリングを使用した床は、張り替え時に構造部の腐朽を直し、床鳴を解消。壁には断熱材を入れ、住まいの性能も向上させています。
H様邸
作業スペースから食器棚まで距離があるなど、広いけれども使い勝手がいまひとつよくないことにご不満をお持ちだったH様。そこで壁の一部をずらして空間を狭めて、使いやすい位置に収納を設置できるように。無駄のない動線で作業ができるキッチンになりました。
たっぷりの収納部をもつサイドカウンターは、H様のご希望に合せた特注品。調理中の仮置きスペースも増え、使いやすさがアップしています。
壁の移動で生まれた空間は隣接する廊下側からの収納にし、有効活用しています。
F様邸
間取りの変更をともなう全面改装を機に、キッチンのスタイルを壁付のI型から対面式のL型に替えられたF様。少ない動線で効率よく調理ができるようになり、家事の負担が軽くなったと喜ばれています。
キャビネットは収納力を重視したプランを採用。コーナー部分もデッドスペースにならない仕様にしています。
人造大理石カウンターのホワイトに、インテリアにあわせたダークブラウンの扉とシルバーのラインが映える、機能的でスタイリッシュなキッチンに仕上がりました。
M様邸
リビング側から見た時に一番目につく位置にあり、どうしても雑然とした印象を与えてしまう造り付の収納棚は撤去。空いたスペースを使って、以前よりも間口の広いキッチンを収めました。キャビネットは引出し収納タイプを採用。吊戸棚のサイズも大きくし、キッチン自体の収納力を上げています。
調理家電を収納するカウンターはL字型に配置し、リビングからの視線が遮られるよう配慮。重い色目のブラウンからホワイトナチュラルカラーに替えたことで、明るく爽やかな印象になっています。
K様邸
暮らし方の変化にあわせ、シンプルなキッチンにしたいとお考えだったK様。使う機会が少なくなった吊戸棚を撤去することで、すっきりとした明るい空間になりました。
カウンターには人造大理石を採用。傷や汚れに強いので、簡単なお手入れだけでずっとキレイが続きます。フロアキャビネットは開き戸タイプとスペースを有効に使うことのできる引出しタイプを併用。吊戸棚がなくなっても必要なものが全て収まりました。
コンロは安全性に配慮して、IHクッキングヒーターを導入しています。
M様邸
元は壁付のI型キッチンと対面式カウンターを組み合わせたスタイルでしたが、M様の望まれる使い方に合わず、対面式の良さが生かせない状況でした。
そこでキッチンとカウンターの位置を入れ替えて対面式キッチンに。カウンター上の吊戸棚と下がり壁の一部を撤去して開口部を広くしたことで見通しが良くなり、調理をしながらリビングにいるご家族と会話も楽しめるようになりました。
壁面側はたっぷりの収納を設け、調理家電を置くスペースも確保。すっきりと使いやすいキッチンになりました。
M様邸
気持ちも華やぐイエローのシステムキッチンは、メーカーのショールームでM様が一目惚れされたビタミンカラー。ホワイトの壁に映え、お料理の時間がもっと楽しくなるような明るい空間になりました。
コンロには汚れてもさっと一拭きでキレイになるIHクッキングヒーターを、換気扇にはフィルターを使わないのでお手入れが簡単なモデルを採用。目地に汚れがつきやすいタイル張りの壁はキッチンパネルで覆い、床にはフローリングに水廻り用の床材を張るなど、お掃除の手間が掛からないキッチンに仕上げています。
S様邸
広さを感じられる住まいにしたいというご希望にあわせ、対面式キッチン上の下がり壁と吊戸棚を撤去。リビングからの見通しがよくなり、広さにゆとりを感じられる空間になりました。キャビネットを収納力のある引出し式にしたことで、吊戸棚がなくなっても、お手持ちの調理器具の殆どが収められています。
カウンターは低い位置に移設し、ご夫婦がくつろいでティータイムを過ごせるスペースにしました。ブルーグレイの扉カラーが落ち着いた雰囲気を醸し出す、魅力的なキッチンの完成です。
I様邸
築60年を超えるI様邸は、古き良き「昭和」が感じられる、風情あるお住まい。長く住み続けるための大規模リフォームを行われた際、I様が選ばれたキッチンはシンプルなステンレスフレームでした。
接着剤等を使わないことから「体に優しいキッチン」として注目されているステンレスフレームのキッチンですが、最近は無駄のないシャープなフォルムの持つデザイン性が見直され、インテリアとしても人気が高まっています。
I様邸のキッチンでは、側面と背面の壁に色と大きさの違う2種類のタイルを足元まで張り込んで、実用性とインテリア性をさらにアップ。周囲の和の内装と調和した、雰囲気のある空間に仕上がりましたました。
O様邸
元は間口が2700mmある大きめのキッチンで、収納棚も複数個ありましたが、作業スペースから少し離れた位置に設置されているなど、家事動線があまり良くありませんでした。
間取りの変更や室内階段の新設など、暮らし方の変化に合わせたリフォームを行うタイミングで、キッチンを間口2100mmと少しコンパクトに。収納棚も普段の生活に必要なものだけが収められるサイズに変えたことで、無駄のない動線で調理ができるようになりました。
造り付のカウンターテーブルは撤去。代わりに置かれるお持ちの家具の高さに合わせ、見切り壁の厚みを利用した収納を造り、スペースを有効に使えるようにしています。
O様邸
東向きの窓があるにもかかわらず、窓上にある吊戸棚のために全体に暗くて重い印象だった、以前のキッチン。吊戸棚をコンパクトなウォールキャビネットに替えたことで日の光がキッチン全体に広がるようになり、明るく爽やかな印象に変わりました。
フロアキャビネットは収納力のある引出しタイプを採用。背面の壁には空間を無駄なく使ったカップボードを造り付け、食器などがさっと出し入れできるように。調理家電をまとめて置ける棚も設けて、いつもすっきりとした印象が保てるキッチンになりました。
窓にはインナーサッシを取付け。扉カラーはキッチンから一続きになるリビングダイニングとデザインを合わせて、インテリアに統一感を持たせています。